前回の記事※2024年9月の釣行です
2日目釣行日
静岡のねえさんと合流して深夜1時ポイント到着(^^)/

熊にびくびく(;´Д`)
準備して降りてみると

ポイントはすでにたくさんの人が場所取りしています (゚o゚;
何時から来てるの?w

夜が明けるとこんな感じ

この日は朝マズメの回遊が悪く皆元気がありません(><)
そくな中でも静岡のねえさんはキープキャスト(^o^)o

今回ねえさんは鮭釣り初参加(^^)

そして、すぐ雄鮭をファーストキャッチ(^^♪
おめでとうございます\(^^)/
そして管理人にも雌鮭がヒット(*^^)v



イクラも大事に保管します(^^)


レギュレーションの1人3匹を守ります(^^)/
そして去年お世話になった三重のA木さんとも合流(^^♪
連絡先を聞いてなかったので今回会えるか心配でしたが
お会いできて嬉しかったです(≧∇≦)

A木さんもキャスト(*゚▽゚)ノ

そしてレギュレーションの3匹を達成したら
魚の鮮度が落ちる前に車を走らせ知床から斜里町に戻り
ヤマト運輸斜里店まで(^-^)

定番の鮭箱を購入して発送します(*゚▽゚)ノ


これが1週間滞在中の毎日のルーティーンですw
お昼の時間はポイントに戻り回遊を待つか他ポイントの偵察いくか
知床・羅臼周辺をグルメ&観光し




黒ハモ丼絶品でした(≧∇≦)
次回もリピ決定です(*゚▽゚)ノ


夜は斜里のくまうしで晩ご飯
くまうしは滞在中、定休日以外
今回、必ず昼または夜に食べに行ってました(·∀·)
こちらも1週間のルーティーンw
通常メニューだけではなく
事前に連絡しておくと、ありさ店長が北海道の海の幸を使って刺身や料理を用意してくれます
斜里町にお泊りの際は是非くまうしへ(*´∀`)


大好きな夜限定メニューのジンギスカン定食(^^♪
他には斜里の大好きなラーメン屋さん『しれとこ来々軒』


晩ご飯食べたらセコマに寄ってホテルに帰って寝て釣りに行く( ゚∀ ゚)

こんな感じのルーティーンで1週間滞在し2024年の鮭釣り釣行も無事終了できました\(^^)/
今年2025年はネイティブトラウトにも挑戦してみようと思います(^o^)o